«select
Recent Posts
Category
select month:
feed [help?]

Dance and Media Japan Archives

Maxオデッセイ + Service Patch発売
& Gainer導入

posted: October 14, 2006

Maxオデッセイ 発売


maxodyssey.gif ついに発売となりました。2001年に発売され、Maxユーザーのバイブルとまで言われる[トランスMAXエクスプレス]の続編&改訂版。ついに登場します、OSXのスクリーンショットに、Jitterのリファレンス。
サポートサイトもとても充実していて、そこからダウンロードできる書籍用のパッチブラウザは一見の価値ありです。
余談ですがprocessingも商業ベースに乗ってきてるし本もでるし、ここいらで一気に広がっていければなーと。
そして、本書65ページにご注目ください!ほぼ同時期の発売となった、下記サンプルプログラム集についてのページです。活動のアウトプットが活きているということが確認できて、嬉しい限りです。説明とパッチのスクリーンショットが掲載されています。

Service Patch発売

Max/MSP/Jitter購入時に同梱されている、著作権フリーの音&映像のサンプルプログラム編に加え、マイクやキーボード&マウス、DVカメラなど外部とのインタラクションを主としたインタラクション編を盛り込んだ全19パッチ。

制作終了から発売までに長い時間がかかってしまうという、一種逃れられない生産ラインに乗ってしまったような気がしますが、無事発売となりました。ワークショップ参加者さんは既におなじみかもしれませんが、記念や投資の意味をこめてMaxオデッセイのように3つ買ってやってください笑
VJ活動中、イベントによっては会場にて販売することもあると思います。

Gainer導入レポート
http://gainer.cc/

上記URLから飛べるshopにてモジュールのキットが買えますが、初台ICCでキットの完成版を販売しているので、そちらを購入するとその手間が省けます(どちらで購入しても組み立て方法が書いてある説明書が同梱されています)。
言ってしまえば、半田ごて要らずでセンサーを使い始められます。

以前よりワークショップで扱って欲しい部類に各種センサーとの要望が強かったため、特に使う予定はなかったのですが思い切って購入し、実験してみました。これまでのワークショップ参加者さんのために、下記にその流れを記しておきます。
ちなみに、これまで電子工作の経験は皆無だったので用語などの認識が違う箇所があるかもしれませんが、あらかじめご了承ください。



gainer2.jpg

購入したもの
Gainerモジュールキット(完成版)at 初台ICC(Inter Comunication Center) ¥9800
ブレッドボード+ジャンプワイヤのセット(言わずと知れた秋月電子@秋葉原) ¥700
浅草ギ研の3軸加速度センサ(こちらも言わずと知れた千石電商@秋葉原) ¥4500
11月8日追記:
(ブレッドボードは写真のひとつのブロックが6つのタイプではなく横幅が長いサンハヤト社のものが使い勝手がよいらしいので、そちらの購入をオススメします。そして、やはり3軸加速度センサはもっと安いモデルがあるそうです…、。詳しくはコメントをご覧くださいませ。)
手順
1:ドライバ+Max/MSP/Jitterの[gainer.io]オブジェクトをサイトよりインストール。

2:USBでgainerを接続
ここで問題なく認識されたらgainer内部に取り付けられている接続確認用の赤色LEDが点灯します。またこの時点で、[gainer.io]オブジェクトのヘルプパッチからgainer内部に取り付けられているボタンやLEDを使ってMaxとgainerとの入出力を確認することもできます。

3:ブレッドボードを使って様々なセンサーの接続
今回は3軸加速度センサーを取り付けるため、ブレッドボードにgainerを取り付け、センサーを取り付ける。(写真の具合になりました。)
USBからの電力をgainer→ブレッドボード→加速度センサまでジャンプワイヤで接続。+5v、GND共に2セット=4本。
加速度センサが重力を元に検知する動的加速度or静的加速度を基に出力する電圧をgainerのアナログ入力にジャンプワイヤで接続。(x軸、y軸、z軸の計3本。比較的長い全部黄色のやつです。)

これで[gainer.io]のアナログ入力(ain)1-3から数値を得ることができます。後は変化させたい音、映像、その他もろもろにつなげて終わりです。


半田ごて要らずで簡単にセンサーを導入できるようになってきたのは、シーンの活性化にとっては非常に強力なのではないかなと思ってます。
距離、温度、光度、衝撃、などなどセンサーのバリエーションを増やしていって、ワークショップでご紹介していきます。

Phase&mpw終了+her event

posted: July 16, 2006
:昨日のPhase、お疲れ様でした。
B2階の液晶テレビとフロアー、ステージと環境の全く異なる3面それぞれに映える映像を目指して奮闘。1年半ぶりに会った友人と飲み交わしつつ、踊りつつノリノリでプレイ。
ライブハウススタイルのハコだったので、楽屋やら舞台袖のブースで座って楽しんでたら、VJのみんなはセッションしてるのかな、って思われた方が結構いるみたい。ノリノリなフランス人と神経質な日本人のユニットってどうなんでしょう。SuperDeluxeで10月に、という話がちらっと。使用オンリーとはいえ、どちらもJitterユーザーだったのには驚きでした。

という訳で恒例の、新作のスクリーンショットをHPとフォトアルバムに掲載。

mai_pointsmai_points
morishita :今日+今週でワークショップ+カンファレンス@森下スタジオ、Media Farmの3つが終了。 今回の作品制作論はシステム的な話だけでは説明しきれないのですが、制作したのはグリッドに分けられた9つのセルのステージ上、天井からカメラを吊るしてダンサーの動きの量を解析して数値化、各セルや全体の総数を元にサウンドや映像にフィードバックを、というもの。
IAMASで現在行われているMaxユーザーが長年待ち望んでいるプロジェクトの進行状況を聞けたり、こういったマニアックな話のできる比較的近い年齢の皆で深夜まで談話したりと、充実したイベントでした。 月曜から土曜まで毎日Jitter漬けなイベント続きで、さすがにお腹いっぱいな感じです、笑

:来週は土曜日に青山LOOPでDJぷりぷり君のPANK-VOICEに映像で参加。ムサ美+ONZO時代の友人を含む7人でセッション。ノイズ、声、ラッパ(?)、シタール、ドラム、ピアニカ、映像。どうなることやら。

traksy - cubic music & spekk配信開始

posted: April 7, 2006

traksy - cubic music & spekk配信開始
cubic_spekk.jpg
日本を代表するエレクトロニカレーベル「PLOP」オーナー、mondiiが海外のアーティストを中心としたリリースを行うレーベル「spekk」と、様々な名義で世界中で活躍しているアーティスト、keiichi sugimotoが運営するレーベル、「cubic music」の音楽配信を開始しました。

20タイトル合計、133曲です。がっつりです。。
(配信アーティスト一覧:William Basinski + Richard Chartier,Mokira,wonderland falling yesterday,Boca Raton,No.9,Tim barnes & Glenn Kotche duo,Taylor Deupree,World's end Girlfriend,Piana,gnu,four color,Samurai Jazz,z_e_l_l_e,John Hudak,Kyo Ichinose,minamo)

記事作成においてお世話になった方々、本当にお疲れ様でした。目標より1週間程延びてしまいましたが、後はなんとかなりそうです。

su1.jpg su2.jpg

さて、最近はイスラエルのダンスカンパニー、バトシェバ舞踊団のダンサーであり音、映像も制作するマルチなアーティスト、オハッド・フィショフ×NEST石山雄三の公演の準備をしています。
http://www.dance-media.com/danceandmedia/israel.htm

今回の見所はやっぱりこのオブジェですかね。発色ホントいいなぁ。
ネタばれ要素も盛りだくさんですが、制作状況はこんな感じ。

オープニングが10日で、12、13日と公演です。
六本木P−HOUSEはかなりおしゃれなギャラリーなので、それだけでも来る価値ありですよ。

Ujino and the Rotators

posted: January 15, 2006

“サウンド・スカルプチャーによるエキジビション”
『Ujino and the Rotators』 宇治野宗輝

74916939_69.jpg 74916939_55.jpg


1月20日から22日にかけて、ミヅマアートギャラリー所属の現代美術作家、宇治野宗輝さんの公演の映像をやってきます。なにやら改造したターンテーブルを使って車のヘッドライトを操作するとのこと。CCDカメラなど合計10台近いカメラを使って作品を中継します。

http://www.dance-media.com/ujino.htm

それと、Media Farm 第8期も準備中。
For VJsということで、Quartz Composerを使った映像制作と、Max/MSP/Jitterを使ったVJソフト作りに勤しむ予定。

最近宣伝とかその類の日記ばっかり書いている気がします。(もはや日記ではないよ、という気もしますが)mixiが巨大なコミュニティすぎて、私的な事が書けなくなってしまってますねぇ…。どうしましょう。

Dance Forum&東京芸術見本市

posted: September 16, 2005

9月前半の大仕事が終了!

13日のダンスフォーラムが無事終了し、14,15日で東京芸術見本市での技術仕事も終わり、やっと一息つけます、。
38582631_66.jpg 38582631_222.jpg
ダンスフォーラムは、海外から23名、17ヶ国のダンサー、メディアアーティストを招いて一週間のワークショップで作品を作るという企画。主催はアジア欧州基金(ASEF)で、事務局をDMJで行なったのでした。政治的な問題の対応なんて無理!
ものすごい疲れたけど、やっぱり楽しかったです。急遽、海外アーティストと同じホテルに泊まることになったりとか。

芸術見本市では、どらビデオのリハーサルが見れたり、ソナーフェスティバルのディレクターのエンリクパラウさんにお会いできたりとか、かなり充実しました。
知り合いにたくさん会ったのがなんとも言えないところですね、。

さて、日曜からはまたワークショップの日々ですね。
プレゼン資料もばっちり作って、早く取りかからねば、。

YCAM⇔森下スタジオ!?

posted: August 10, 2005

始まりました。建築・サウンド・パフォーマンスワークショップ。

都内での会場は、江東区は森下にある、森下スタジオ。無事MAXのレクチャーも終わり、一安心というところ。後は下田で発表する作品の製作を頑張らねば。
30887093_190.jpg 30887093_248.jpg

10月頭に青木孝允さんがここでフランスのコンテンポラリーダンサーとの公演を行なう(http://www.aokitakamasa.com/indexes/index.2005.sched.html)ということで、なかなか嬉しい。
その公演の制作を9月に山口情報技術センター(YCAM)で滞在制作するとの事で、10月に滞在制作するPost Theater(Dance and Media Japanが日本でのプロデュースをしているカンパニー)はその次ってことになるのでしょうか。惜しい。ちょっとでも重なってほしかったなぁ。

あ、でもPost Theaterの森下スタジオワークショップも10月頭なので、もしかしたらこっちで重なってるかも…??
http://www.dance-media.com/ws_page/posttheater_ws.htm

この二つの会場を回るのって多そう。今後が楽しみです。
写真は左から、森下スタジオ、ワークショップ準備風景、YCAM。

日韓友情年2005事業『建築/サウンド/パフォーマンス』ワークショップの知らせ

posted: July 13, 2005

日韓友情年2005事業『建築/サウンド/パフォーマンス』ワークショップのお知らせ

今年の夏は、前半が東京・森下スタジオ、後半は下田・南豆製氷所跡地、というかなり面白いシチュエーションでのメディア・ワークショップをやります。楽しみです。下田滞在制作〜。
滞在費込みでこの金額なのも頑張ってますよ。注目。
25975929_165.jpg 25975929_56.jpg
http://dance-media.com/ws_page/ws_shimoda2005.htm

  南豆製氷所跡概要
  所在地=静岡県下田市1丁目6-18
  用途=製氷工場
  上棟=大正12年
  構造=石造2階部分木造
  敷地面積=922.56平米(279.07坪)
  延床面積=744平米(225.06坪)1階486.45平米+2階53.58平米
  高さ=GL+8983mm
  階層=一部2階建・平屋

最終的な目標は、この製氷所での作品発表です。
ダンスパフォーマンス、インスタレーション、サウンドライブ、参加者同士のコラボレーション、なんでもアリです。

色々と時期被っちゃってすみません、。頑張りますので。

Asia dStory Festival for Girls 2005

posted: June 23, 2005

今週頭よりソウルに行ってきました。
フェミニズムをテーマにした、アジアからのアーティストが集まって作品制作をする、[Asia dStory Festival for Girls 2005]です。
22818068_194.jpg 22818068_14.jpg

DMJでは、日本からのアーティストの選出や、DMJのメンバーが作品制作に参加しました。また、ワークショップの講師として、DMJソウル支部のセオ・ヒョジュンが参加しました。

•作品制作を行っているHAJAセンターのディレクターSAHA氏、
HAJAセンターのラボ、
•フェスティバルの超ハードなスケジュール表(2日間)

フェスティバルも残り5日となりました。27日にお寺で公演です。

期間中は色々とアート事情をリサーチしてきました。
その様子はtraksyに書いておきます〜。
http://www.traksy.com/report/2005/07/000432.php

MAX/MSP, JITTER 割引販売のお知らせ

posted: June 15, 2005

MAX/MSP, JITTER 日本語パッケージの割引販売のお知らせ

この度、Dance and Media Japanが主催する「Media Farm」 「Media Workshop」の協賛:株式会社カメオインタラクティブとの提携により、 グラフィカルなユーザー・インターフェースを特徴とするマルチメディア・プログラミング・ソフト「MAX/MSP/JITTER」の日本語パッケージ割引販売が実現しました。

Maxはグラフィカルなユーザー・インターフェースを特徴とするプログラミング環境で、『オブジェクト』と呼ばれるパーツを『パッチ・コード』で繋いでプログラミングを行います。他のプログラミング環境のように難しい言語を修得することを必要とせず、内容を視覚的に確認しリアルタイムに動作確認しながらプログラムできます。さらに、MSP(音声信号)やJitter(映像信号)などの拡張機能を利用し、ありとあらゆるデータを数値として具現化し、それを加工してまったく新しい作品に仕上げるという風に、あなたのイマジネーションを無限に膨らませることができます。

詳細はこちら→http://www.dance-media.com/page/max.htm
(追記:現在、割引販売分の料金でそのまま受講できるMedia Farmを企画中です。安く買える分でレクチャーを受けちゃおう、って話。詳細はwebにて公開予定)

セオさんのISADORA!!

posted: December 26, 2004

UPLINK + Dance and Media Japan
media workshop Vol.6
『イサドラ(ISADORA)を使って作品を作る』
5587821_132.jpg 5587821_106.jpg

ワークショップの詳細はこちら→http://dance.pao.to/ws_page/max_ws06.htm

講師のHPはこちら→http://www.untitled5.com/

ISADORAコミュニティはこちら→http://mixi.jp/view_community.pl?id=67777

[企画・制作]
Dance and Media Japan / TOKYO, SEOUL

昨日は。

posted: December 21, 2004

sal vanilla の忘年会に行ってきました。
5297191_164.jpg 5297191_122.jpg 5297191_238.jpg


忘年会と名のついたかなり盛大なイベントでした。

RE[ ]&CMprocessのインスタレーションに感激。頑張って垂直に張った甲斐がありました。
nyutoのライブに感激。音良すぎ。頑張ってケーブル延長しまくった甲斐がありました。

写真はすべてインスタレーション。携帯の画質がいいかげん許せなくなってきました。。

http://www.salvanilla.com/

「Dance Over Tea」 at Uplink Gallery

posted: December 5, 2004

12月19日に、早稲田のUplink Galleryにてインスタレーション展示します。

日々格闘中のmax/msp/jitterでインタラクティブなやつやります。
4500676_171.jpg 4500676_180.jpg

以下、引用。

■□DANCE OVER TEA at UPLINK gallery□■

あなたが思う「ダンス」とは?
UPLINKgalleryの空間を利用して、あらゆる角度からダンスの可能性を探ります。
「DANCE OVER TEA」とはダンスをモチーフとしたパフォーマンス、映像インスタレーションなどのあらゆる作品を日常的感覚で楽しむ1dayイベントです。
カフェのように気軽に訪れてくつろぐことができ、加えてパフォーマンスイベントの特別感を味わえる〈時間・空間・瞬間〉を演出します。
— そこにいること、動くこと、踊ること、見ること、見られること —
これらすべてを体験しうる、この空間を創るひとりになりませんか?
どうぞお気軽におこしください。


■date■
2004年12月19日(日) open 15:00 close 21:00

■place■
アップリンク・ギャラリー(早稲田)

■fee■
1500円(1drink付、再入場可)

■artist■
超絶★自由(江夏令奈・北原香菜子・高野修一・田中達朗・徳永梓) 
shim×4(飯塚朋子・佐久間絵女・野村恵子・柳内香菜子) 
上原佐和己・小山綾子・杉田亜紀・関かおり 
深見章代 
原田香織 
筒井真佐人 
平澤智子
小西千恵
and more...

■schedule■

15:00 open
 常時作品を展示。パフォーマンス時以外はラウンジとしておくつろぎいただけます。
一定時間おきにperformance showが行われます(16:00〜)
 再入場可ですので、パフォーマンスごとに出入りしていただくことも可能です。
21:00 close

■access■
アップリンク・ギャラリー
有楽町線江戸川橋駅○1b出口-徒歩5分
地下鉄東西線早稲田駅○1出口-徒歩10分
〒162-0041
東京都新宿区早稲田鶴巻町574富陽ビル3F
TEL&FAX 03-5228-1710
http://www.uplink.co.jp/gallery/

■協力■
Dance and Media JAPAN
www.dance-media.jp

■会場協力■
UPLINKgallery

■information■
dance over tea website http://adsr.jp/danceovertea/
代表:松本花音  kanon_m5987@hotmail.com

media workshop vol.5

posted: December 5, 2004

12月8日より約3週間全4回わたって、max/msp/jitterを使ったメディアアート作品製作のワークショップが開催されます。

おなじみ講師の松尾邦彦さんは、シャルルさんや半野さんや青木さんの映像も経験したことのあるすばらしいセンスをお持ちの方。饒舌なトークが予想されます。

以下、引用。

media workshop Vol.5
『MAX / MSP, JITTER 作品制作ワークショップ』

今夏5日間連続で行われた作品制作ワークショップを、毎週1回のペースでジックリ進めていきます。
□参考URL http://dance.pao.to/ws_page/max_ws.htm
インタラクティブな作品制作を短期間で実現することができるプログラミングソフトMAXを利用して、メディアアート作品、パフォーマンス作品、オリジナルのソフトウェアなどを制作していきます。MAXを使ってどんなことが実現できるか、集まった参加者同士のグループワークを通して実践します。

■受講対象
□対象A(クリエーター向け)
・MAX/msp,jitterの基礎的な使い方がわかる方(中級者〜)
・インタラクティブ・コンテンツ、メディア・パフォーマンスに興味のある方
・新しいコラボレーターや新しいアーティスト人脈を開拓したい方

□対象B(プランナー、ディレクター向け)
・作品制作のアイディアはあるが、MAX/msp,jitterは扱えない方
・今後のアートワークや仕事にMAX/msp,jitterを取り入れた企画をお考えの方

■内容 
講師、参加者の自己紹介大会
アイディア出しディスカッション
グループワーク
作品発表

■日程 
12月08日(水) 20時00分〜22時30分
12月15日(水) 20時00分〜22時30分
12月21日(火) 20時00分〜22時30分
12月22日(水) 20時00分〜22時30分
*最終日は参加者による作品発表です

■受講料15,000円 ※i-bookレンタル料 4回=2,000円 (5台のみ)
  
■〆切 12月6日(火)

■ワークショップ・リーダー
松尾邦彦(メディアアーティスト/ダンサー/サウンドデザイナー)
http://www.cmprocess.com
1969年9月10日茨城県水戸市生まれ
早稲田大学第一文学部文学科中国文学専修卒業
在学中より、演劇作品、パフォーマンス作品の制作を開始する。1994年よりintermedia performance unit nestに参加。中心メンバーとしてコンセプトワーク、サウンド、ダンスなどの分野で活動する。1998年よりパフォーマンス作品生成のプロセスに重点を置いた[CMprocess]の開発に着手。国内外で
デモンストレーション、レクチャー、ワークショップなどを開催している。近年は、nestのみならず様々なジャンルのアーティストとのコラボレーション作品も多い。

■グループ・リーダー/平田昌太郎、辻哲郎、ツツイマサト

■予約・申し込み  e-mail: gallery@uplink.co.jp (UPLINK)

■レンタル機材、入金に関するお問い合わせ e-mail:gallery@uplink.co.jp (UPLINK)
■内容に関するお問い合わせ予約・申し込み e-mail:dance@pao.to (Dance and Media)


■企画:Dance and Media Japan

『Eleven Thirtythree』 at cozmo's cafe

posted: November 29, 2004

道玄坂上沿いにあるカフェで、スライドショーやってきました。

DJさんが持ち込んだアンプ2台にスピーカー1セット、会場にあるスピーカー2セットにアンプ兼のミキサー。
インプットがDJ×2、CDJ×2、CDplayer、DVのaudio-out。
それを状況に応じてすぐ切り替えてくれなんて、酷な話。。

アナログのスピーカーケーブルの延長。導線の延長なんて、きっと中学生の技術の時間ぶり。

でもまぁ、全部一人でやったんだし、会場さんとは英会話だし、いろいろ自信がついたのでよかったです。機材さえあれば、このくらいの規模なら問題なさそうです。よっしゃ。

このスライドショーは、7日に神宮前Reissueでも上映されます!DMJ年末感謝祭と合わせてどーぞ。どーも。
4239505_94%5B1%5D.jpg
トイレにあったこのライト。可愛かったです。↑

『Dance and Media Japan 年末感謝祭』

posted: November 23, 2004

『Dance and Media Japan 年末感謝祭』のお知らせです。

2004年のDance and Media Japanは、主催企画やワークショップ、
そして写真展など、おかげさまで多種多様な開催をすることが出来ました。
今年のイベント出演者、関係者、ワークショップ参加者、お客さんとの
年末パーティーを開催したく思います。
特に出し物もありませんし、おおげさなモノではありませんので、
お気軽にお立ち寄りください。

[日時] 12月7日(火) 20:00 スタート(閉店3:00am)
[場所] カフェ・パブ Reissue(神宮前)
  〒150-0001東京都渋谷区神宮前3-25-7丹治ビル2階
  電話:03-5785-3144(カフェ)
  web site:www.reissue.jp

原宿駅竹下口を出て、竹下通りを抜け、明治通りの信号を渡る。
靴屋「ビルケンシュトック」に面して隣に左に入る道「原宿通り」があります。
その道を左に入って少し行くと、左側にウナギ屋。その2階です。
(向かい側はバイク屋です。)

[各自オーダー制]
各自注文してお金を払ってください。(集合時間もそれぞれでしょうし。。。)
お酒が飲めない方もお気軽に参加ください。ソフトドリンクあります。
樽生ギネス600円、珈琲400円、コーラ200円他いろいろ。

[展示]
中島剛・写真展開催中
 ダンサー・アレッシオ・シルベストリン、能楽師・津村禮次郎を記録した
 繊細で悠々としつつも緊張感の高い作品です。
ビデオ作品の上映も予定しています。
2004年に開催したイヴェント映像展示などアリ

[お問い合わせ] e-mailのみ dance@pao.to 

『VJ workshop』 for media performance

posted: November 19, 2004

After Effectsを使った、VJ素材作りのワークショップをやります。モデルのダンサーをDVカメラで撮り、加工していきます。

講師は、

Ludvic Xasderaさん
http://www.xasdera.com
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=40386
東京を拠点に活動する、マルチメディアアーティスト。 1972年フランス生まれ。1997年にフランスを出国後、San Franciscoを活動の拠点としたあと、東京へ移住。コンピュータやビデオなどのニューメディアと、ペインティングやタブラパーカッションなどの伝統的な手法を織り交ぜながら制作される作品は、彼独自の芸術言語としての強度を持つ。 異なるメディアを交錯させながら、Carl Stoneや、Christophe Charlesとのコラボレーションによる作品制作をすることで、つねに新しい表現手法を創造し続けている。

michiさん
http://michiyuki.net
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=31177
ビジュアル+空間アーティスト。グラフィックデザインから、映像、空間演出、インスタレーション、時に舞台美術も手がけるなど、枠にとらわれない表現活動をしている。2001年よりku-ki(クウキ)という、Artistのコラボレートによるイベントを結成。その中で演出することから、自ら映像制作にも参入し、映像アーティストとしての活動を開始する。映像はスクリーンへ投影することから、より光としての扱いを強め、自在に空間を支配する新たな表現へ昇華させている。

詳細は、
http://www.uplink.co.jp/gallery/event.html#vj
http://dance.pao.to/ws_page/max_ws04.htm
まで。

ONZO & Media workshop vol.3

posted: October 5, 2004

ONZOという、音、映像、身体表現等のパフォーマーが共同でイベントやコラボレーションを行っている団体に加入しました。
http://onzo.net/

とりあえず目標は、憧れの六本木SUPER DELUXEでライブをする事。憧れのONZOに入れたんだから、きっとできるさ。死ぬほど頑張ってやる。…なんて、らしくないことを書いてみました笑。

えっと、UPLINKでまたワークショップします。
http://www.uplink.co.jp/gallery/event.html#msp